
Touch
たっち
赤ちゃんがハイハイやつかまり立ちを経て、やがてみずからの足で立ち上がるようになります。
【たっち】での保育は、子どもがみずからの意思で、動く、話す、遊ぶ、歌う、読む、書く、食べる、寝る、といった「ひとり立ち」のお手伝いにどこまでも寄り添っていきます。
東北エリアの企業主導型保育施設の
運営およびコンサルティング業務承ります。
お気軽にお問合せください。
赤ちゃんがハイハイやつかまり立ちを経て、やがてみずからの足で立ち上がるようになります。
【たっち】での保育は、子どもがみずからの意思で、動く、話す、遊ぶ、歌う、読む、書く、食べる、寝る、といった「ひとり立ち」のお手伝いにどこまでも寄り添っていきます。
保護者の方がお子様を連れて登園した際、お別れのあいさつとしてしばしばハイタッチをする姿を見かけます。
【たっち】での保育は、親子の絆がより深まることを大切にし、基本的なあいさつを明るく元気に励行するところからじっくりと育んでいきます。
保護者の方がお子様を送り迎えすることは、同時に私たち保育者へのバトンタッチでもあります。
【たっち】での保育は、保護者の方が安心してお預けいただけるように、また大事なお子様が今日も一日健やかに楽しく過ごせるように責任をもって尽力していきます。
企業内保育施設の
企画・設立・運営代行サービス
病児・病後児保育施設の
企画・設立・運営
英会話教室プログラム
「Pingue’s English」の運営
株式会社たっちは、社会福祉法人檸檬会が掲げる、保育理念、保育方針に共感し、施設運営を行ないます。
また、施設運営、職員教育等においても社会福祉法人檸檬会と連携していきます。
私たちは保育を通して
3つの心を育てます。